土木と自然 all土木遺産灯台名脇役の土木シリーズ 白洲灯台レンズの謎 二階堂CM「詩人の島」篇 短編映画をみたような余韻を残す、大分むぎ焼酎二階堂のCM。CMの中には、しばしば古い土木... 2023年2月5日
土木と自然 all土木遺産名脇役の土木シリーズ福岡県 「水のため息」ロケ地にみる土木たち 2022年大分むぎ焼酎「二階堂」CM 数十秒の動画が、まるで一編の映画を鑑賞したような余韻を残すことがある。大分むぎ焼酎二階堂... 2022年10月28日
鉄道(東北)地方 all橋梁秋田県青森県 青森県鰺ヶ沢町の赤い橋と 大雨で運休続く五能線 以前、青森と秋田の両県を、4日かけて旅をしたことがある。一度は乗りたい絶景路線として... 2022年8月13日
いろいろ allニュース宮崎県バス 祝子川温泉への秘境バス 路線廃止の残念なニュース 宮崎県延岡市の山間部を走るバス路線「上祝子(かみほうり)線」は、一部の区間の道幅が3m未... 2022年1月29日
鉄道(九州) all土木遺産橋梁レンガ 筑豊炭田の隆盛をみる 遠賀川橋梁のクロニクル 先日アップした『映画「Always 3丁目の夕日」【物語を彩る名脇役の土木たち】』に登場した... 2021年10月11日
土木と自然 all土木遺産名脇役の土木シリーズ福岡県 映画「Always 3丁目の夕日」 【物語を彩る名脇役の土木たち】 映画やTVドラマには物語がある。インパクトの大きな筋立ての物もから起伏の少ないおだやかなものまで、人... 2021年10月8日
土木と自然 all土木遺産名脇役の土木シリーズ福岡県 大分むぎ焼酎「二階堂」のCM 【物語を彩る名脇役の土木たち】 ※2022年放送の「水のため息」篇はこちら↓です。 https://soloppo.com/... 2021年9月2日
つれづれ all土木遺産橋梁名脇役の土木シリーズ 疾走するボンネット特急こだま 身代金受渡しの舞台となった鉄橋とは 1963年(昭和38年)に公開された映画「天国と地獄」を観た。あまり大きな声で言えな... 2021年6月4日
いろいろ all駅JR仙山線2020年11月仙山線の旅 八ツ森駅に行っておけばよかったな 秘境駅あるあるな話 2020年の11月、仙台と山形を結ぶJR仙山線で旅をした。あまり予定を立てずにぶらりと行... 2021年5月23日
つれづれ all廃線 経営合理化の余波で生まれた「貨車改造」 ローカル線駅舎への再生 日本国有鉄道(通称:国鉄)が分割民営化されたのが1987年(昭和62年)の4月。「JR」とい... 2020年8月2日
つれづれ all京都府2020年6月琵琶湖疏水の旅 かたつむりのうた 琵琶湖疎水で恋矢を想ふ 滋賀県大津市の琵琶湖に隣接した取水口から京都府京都市の蹴上まで、琵琶湖疎水と呼ばれる水路沿いを歩いた... 2020年6月21日
いろいろ all銚子電鉄 銚子電鉄 11日より計画運休 新型コロナウイルスの影響 2020年4月6日、銚子電鉄が計画運休するというニュースが飛び込んできた。 新型コロナウイルスの影... 2020年4月6日
つれづれ えちごトキめき鉄道 えちごトキめき鉄道 鳥塚亮社長の仕掛ける地域活性化 普段はBSなどめったに見ないのに、たまたま番組表を眺めていたら気になるコンテンツが目にとまった。毎週... 2020年3月4日