NEW! 灯台クエスト all灯台広島県 大久野島灯台を見るなら、うさぎ島よりも四国村で ナギヒコさんから寄稿していただいた記事です 到達:2023年11月難易度:■■□□(初級) ... 2023年12月3日
NEW! 灯台クエスト all灯台広島県 「対向車が来たら一巻の終わり」みたいなところをクリアしてたどり着いた高根島灯台 ナギヒコさんから寄稿していただいた記事です 到達:2023年11月難易度:■■■□(中級) ... 2023年12月2日
NEW! つれづれ all岩手県福島県宮城県 BOSS 宇宙人ジョーンズ・漁港篇 東京駅から三陸まで一瞬映るロケ地を執拗に追った! 長年にわたり放送されているサントリーの缶コーヒーBOSSのCM。宇宙人ジョーンズがあらゆる職業に... 2023年11月30日
灯台クエスト all灯台広島県 難易度ちょうどよし、形よし、景色よしの小佐木島灯台、もしかしてベストワン? 小佐木島自体も魅力的だ ナギヒコさんから寄稿していただいた記事です 到達:2023年11月難易度:■■■□(中級) ... 2023年11月27日
海外の土木 all海外 絶景鉄道の連続ループでひときわ映える魚腹のビーゼンバッハ高架橋 以前も徳島の青雲橋を紹介したことがあるが、下向きのアーチ、一見して魚腹のようにみえる... 2023年11月24日
土木と自然 all土木遺産名脇役の土木シリーズ福岡県 月のインフラツーリズム「夜の向こうへ」篇 2023年大分むぎ焼酎「二階堂」CM トップ画像license:そらみみ (Soramimi), CC BY-SA 4.0, via Wi... 2023年11月8日
土木と自然 all土木遺産名脇役の土木シリーズ二階堂CM 「旅する言葉」篇ロケ地で語る無人駅 2023年大分むぎ焼酎「二階堂」CM 特別篇 人同士の通信手段がデジタルに席巻された今も、手で紙に文字を書き相手に想いを伝える手段にこ... 2023年11月2日
現役鉄道 all岩手県秋田県青森県 非電化路線を『キハ』がゆく③ 改造編 リゾートしらかみ・べるもんた・SL銀河 鉄道車両に詳しくもない私のイメージでは、キハといえば、別記事で紹介した「非電化路線を『キ... 2023年10月25日
現役鉄道 秋田県青森県新潟県福島県 非電化路線を『キハ』がゆく② 只見線・五能線・山陰本線 キハがゆく②では、40系のキハをどうぞ。 キハ40形・キハ47形・キハ48形 ... 2023年10月24日
現役鉄道 all岩手県秋田県青森県 非電化路線を『キハ』がゆく① 北上線・気仙沼線・花輪線・磐越西線・飯山線・大糸線 古い土木を訪ね歩いていると、電化されていない鉄道路線を利用することが少なくない。 そんな... 2023年10月23日
土木と自然 東京都 荒川放水路を記憶にとどめる赤水門と青水門を間近に【赤水門後編】 前編に引き続いて、後編です。 https://soloppo.com/231019-ak... 2023年10月21日
土木と自然 東京都 「赤水門」設置場所の不思議、ヒントは荒川“放水路”にあった 【赤水門前編】 冒頭の写真は、東京都の荒川にある旧岩淵水門。大正時代に完成した古い水門で、その外観から通... 2023年10月19日
鉄道(中国・四国) 高知県 トラス橋と合体 土佐北川駅が川の上に設置されたワケ 【土讃線の土木旅】 トップ写真:Rsa, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons ... 2023年9月13日
つれづれ 橋梁静岡県名脇役の土木シリーズ映画ドラマ 乃木と黒須 衝撃のシーンに登場したあの橋 ~VIVANT 第4話~ 写真:Tawashi2006Tawashi2006, CC BY-SA 3.0 http://cre... 2023年8月31日
鉄道(東北)地方 青森県jbpress 豪雨で被災・一部運休したしたJR津軽線 1年後の今は・・ 日本各地に起きる異常気象。これだけ毎年のように続くと、異常とはいえなくなってくることが恐... 2023年7月23日
土木と自然 all長野県2022年春大糸線の旅青鬼集落 日本の原風景「青鬼集落」 春の足音を感じる里 前回、青鬼集落の古民家の謎を紹介したが、続いて実際に集落の内部を散策する様子を紹介しよう。 ... 2023年4月20日
土木と自然 all長野県2022年春大糸線の旅青鬼集落 日本の原風景「青鬼集落」 実はレアな造りの古民家の謎 「青鬼集落」。名前を見ただけでなんだかワクワクするような集落を、地図上でみつけたのはほん... 2023年4月20日
土木と自然 all土木遺産橋梁海外 カナダ・フレーザー川に架かる3つの橋それぞれの行方 生まれ変わるパトゥーロ橋 冒頭の写真license:JMV on flickr, CC BY 2.0 https://crea... 2023年2月11日
土木と自然 all土木遺産灯台名脇役の土木シリーズ 白洲灯台レンズの謎 二階堂CM「詩人の島」篇 短編映画をみたような余韻を残す、大分むぎ焼酎二階堂のCM。CMの中には、しばしば古い土木... 2023年2月5日