非電化路線を『キハ』がゆく③ 改造編 リゾートしらかみ・べるもんた・SL銀河

 

 

 

鉄道車両に詳しくもない私のイメージでは、キハといえば、別記事で紹介した「非電化路線を『キハ』がゆく①②」(リンクは記事末に掲載)の車両をすぐ思い浮かべる。だから、このあと紹介する3つの車両がキハだとは撮影時にはまったく気が付かなかった。(べるもんたは、そういわれれば・・という外観ではあるけれど)

③は改造された車両のキハをお届けする。

 

★スポンサーリンク

キハ48形 リゾートしらかみ

🚋JR五能線 

JR五能線で観光列車として運行されている「リゾートしらかみ」。沿線の観光地を象徴する「青池」「橅(ぶな)」「くまげら」の3編成がある。下の写真はくまげらで、日本海の夕日と白神山地に生息する野鳥のくまげらをイメージした塗装がされている。

 

2020年9月 深浦駅に停車中の「キハ48-704」

 

2020年9月 岩館駅近くの第二小入川橋梁を通過するリゾートしらかみ「くまげら」

  

スポンサーリンク

キハ40形 べるもんた

🚋JR氷見線 

JR氷見線と城端線(ともに富山県内の路線)を走行するのが、キハ40形を改造した「ベル・モンターニュ・エ・メール」、通称「べるもんた」と呼ばれる観光列車だ。

走るギャラリーというコンセプトをもとにした、クラシカルで気品のあるデザイン。キハ40形のもともとの形状とデザインが、とてもよくマッチしているように思う。

 

2023年7月 越中国分駅を通過するべるもんた

   

車両番号「キハ40-2027」がよくみえる

  

富山湾とべるもんた

 

★スポンサーリンク

キハ143形 SL銀河客車

🚋JR釜石線

冒頭の写真は、遠野駅(岩手県遠野市)に入線してくる、SL銀河だ。SL銀河は、岩手県内の交通公園で展示されていたC58形蒸気機関車を復元し、2014年から花巻~釜石間を運行していた観光列車である。

蒸気機関車が牽引する客車はキハ141系700番台で、50系客車をキハへ改造したものだ。

 

2022年10月 遠野駅に停車するSL銀河

現在の花巻市出身の宮沢賢治の童話「銀河鉄道の夜」をモチーフにした4両の客車の塗装は、花巻側が明るく釜石側が暗いグラデーションになっている。夜明けをイメージした凝った塗装だが、現物を見ているときはまったく気が付いていなかった。

車両ごとに、異なる星座がシンボルとして描かれている。

  

4両目の車両「キハ143-701」には、白鳥座が描かれている

  

車内は大正ロマン風な、味のある内装。ステンドグラスが素敵だ

SL列車は1989年(平成元年)~2004年(平成16年)まで、過去に運行されていたことがある。このときは、D51 498に2両のDE10形ディーゼル機関車を連結した形での走行だった。釜石線の途中にある仙人峠を越えるため、D51単独では力不足という判断からだった。

その後、東日本大震災からの東北復興支援をきっかけに、SL列車が再運行されることになった。当初からC58形蒸気機関車では峠越えが力不足とわかっていたので、前回のように補機を連結するのではなく、客車そのものに動力のあるキハが選ばれた。

なぜ、蒸気機関車が牽引する客車にキハが?という疑問の答えがそこにあった。

残念ながらSL銀河の運行は、2023年6月をもって終了している。またいつの日か、私たちの前に復活してくれる日はくるだろうか。

 

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事