その他 🌟更新情報 2022/9/23 2022年9月23日 makimuraakiko 日本各地(特に東北)を歩いていると、その地に特徴的な消火栓を目にします。 雪深い地方は、とにかく長ーい消火栓だったり、消火栓は普通でも、そばに長い竹竿がさしてあったり。 まだまだ数は少ないですが、ギャラリーにしましたので、どうぞ消火栓の世界をご覧ください。 「萌える消火栓」 スポンサーリンク Facebook Twitter Pocket Feedly
その他 ディープな大井川(7) ダム湖に沈む駅と旧線と新線の交差点 県道388号のバス停から、井川線の鉄橋まで急斜面を歩いて降りてきた前回。今回は、湖の岸辺を走る旧線跡を紹介したい。 これまでの旅 ディー...
その他 【1】会津蒲生駅 JR只見線不通区間探訪記 2020/6 2011年(平成23年)7月の新潟・福島豪雨災害により、JR只見線は甚大な被害を受けた。3つの橋梁の流出や線路の崩壊など簡単には復旧できない...
土木と自然 月のインフラツーリズム「夜の向こうへ」篇 2023年大分むぎ焼酎「二階堂」CM トップ画像license:そらみみ (Soramimi), CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons ...
その他 【3】鉄道より古く集落統合の記憶残す廃校跡 わたらせ渓谷鉄道の旅 わたらせ渓谷鉄道、各駅を順に旅するの第3回。今回は鉄道から少し離れて歴史に消えた廃校の話をしたい。 前回の記事はコチラ https://...