恋する灯台 艫作埼灯台への道は遠く

 
 
 
 

突然ですが皆さん、「恋する灯台プロジェクト」なるものをご存じですか。日本ロマンチスト協会(そんな協会が!)と日本財団が共同で企画したもので、灯台を「ふたりの未来を見つめる場所」→「ロマンスの聖地」として地域の活性化を図るソレである。

「未来を照らす灯台が、ふたりの道標になる」というキャッチコピーにはあんまり心を動かされないが、ちょっとロマンチック風な灯台の一覧は、こんなやさぐれた私でも見ていて少しだけわくわくする。灯台はいいやね。

そんな恋する灯台にめでたく2019年に認定されたのが、今回紹介する艫作埼(へなしさき)灯台だ。

青森県西津軽郡深浦町にある艫作埼灯台の認定理由の一つは、“日本海北部として最大級の高さ”だった。調べてみると、確かに近隣の半径20km圏内にある灯台の中では一番背が高い。
 

大戸瀬埼灯台鳥居埼灯台艫作埼灯台チゴキ埼灯台
光度(カンデラ)750005600770000240000
光達距離(海里)18.012.021.518.5
塔高(m)13102413
灯高(m)54276847
塔高は地表からの灯台の高さ。灯高(灯火標高)は海面から灯火(レンズ中央部)までの高さを表す

 
ちなみに、「ごらんあれがたっぴみさき・・」のあの曲にでてくる岬に立つ龍飛埼(たっぴざき)灯台は、80kmほど北東にある。塔高こそ14mだが灯高は119mあり、津軽海峡冬景色な風格を存分に匂わせている。(残念ながら恋する灯台には選ばれていない。そらそうだわね) 

 
 

ともあれ、今回は縁あって艫作埼灯台へ行く機会を得た。灯台に行く・・とそう思うだけで、なんとなく楽しくて気分があがる。たとえ、たった一人徒歩で向かうにしても・・である。

 
 
 

五能線の艫作駅から徒歩で

絶景の露天風呂が有名な黄金崎不老ふ死温泉へは、艫作駅から歩いて行ける

 
 

艫作埼灯台は、比較的交通の便がいい。五能線の本数は少ないが、駅から徒歩15分程度で歩いて行ける場所にある。東側に少し迂回をして西に曲がれば、灯台への目印が見えてくる・・はずで、それはもう間違えようがない。

まずは、艫作駅を降りたら、道なりにまっすぐ進んでいく。
 

上部に船がのっかっているという斬新なデザインの駅舎 ☆クリックで拡大

 
 

右手に民家の蔵が見えてきた。 

 

「寅」は屋号だろうか?

 
 
 

艫作簡易郵便局の手前を左折。ほどなく、五能線の踏切がみえてくる。天気予報では午後は雨混じりで、黒い雲が出てきているのが気になる。

「灯台」ではなく「燈台」となっているのがいいね。踏切そのものは小綺麗にメンテナンスされている

 
 
 

灯台はどこに?!

灯台への目印となる「五能線全通記念碑」。右側に「艫作埼灯台↑」の案内板がみえる

 
 
10年以上の歳月をかけて、秋田の東能代から青森の川部まで、五能線の全線が開通したのが1936年(昭和11年)であった。その最後の工区となったのが深浦と艫作の間で、艫作駅の近くに「五能線全通記念碑」が建立された。その後、石碑の老朽化のため、修復するタイミングで艫作崎灯台の近くに移転したということだ。

案内板の標識に従い、右の道を行く。すぐ小さな広場のような場所にでて、数本、そこから小さな小路が伸びている。盛夏の頃なので道と言っても低木や草が盛大に生い茂り、先が見通せない。

ここかな?と思った道の先に、灯台はなかった。

すぐ近くにあるのは間違いないのに、まったく見えない。

そうしている間に、空はみるみるどす黒くなり、今にも大粒の雨が降ってきそうだ。本当はここでもっとよく調べればよかったのだが、やぶだらけの道を突き進むのもためらわれ、灯台に行くのをあきらめてしまったのだ。まったく根性がないにもほどがある。


しかし、現場を遠く離れてから、ふと思い出したのだ。

標識、動いてない?と。

 

Googleストリートビューより

 
ストリートビューで確認すると、確かに標識は左側の道にたっている。右じゃなくて、左だったんだ。
しかし私が訪問したときは、空が暗いこともあったが、もっと草がぼーぼーとしていて左の道が灯台に通じているとは思わなかった。まぁ落ち着いて考えればわかりそうなものなんだけど、こういう失敗をしてしまう。
(というか、なぜ標識が動いてるんだって話ですよ!)

 

オレンジの線が私が行った道。水色の線が正解

 
 
上の3D地図をみれば、気付きそうなもんだろう?と思われるかもしれないけれど、いや、本当にまったく見えないんですよ、灯台が。

 
 

艫作埼灯台を見ることができなかったが、その代わりに上のオレンジ色の道で、野生の鹿と目が合った。

ま、それで帳消しということにしようかな。
 

じっとこっちをみている

 

拡大してみた

 
 

とはいえ、やはり艫作崎灯台を見ていただかないと、私の気がすまない。
今はいい時代で、素敵などなた様かがドローンで空撮してくれている。

私がリアルでみることのできなかった恋する灯台を、ぜひご覧いただきたい。

 
 

 
 
 
 
 

姉妹サイト「風に吹かれて無人駅」のコチラの記事もどうぞ

□艫作駅

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事