コンテンツ
2020年10月5日に発生した台風14号は、10日から11日にかけて関東地方に最接近し一部の地域では大荒れの天気となった。
千葉県を南北に走る小湊鉄道線も、14号の影響により土砂流出などが発生。線路が浮き上がった状態となり、養老渓谷と上総中野(かずさなかの)の両駅間の運休が続いている(2020年10月17日現在)。
小湊鉄道の運休はこれまでも幾度となくあった。記憶に新しいところでは昨年2019年の相次ぐ台風襲来により、多大な被害を受けている。不通になった区間は順次再開されていったが、最後まで不通だった養老渓谷と上総中野間が復旧し全線開通となったのは2020年1月27日のことだ。
今年の3月、全線開通を祝って上総中野まで短い旅をした。車窓からの眺めを思い返しつつ、小湊鉄道へエールを送るべく、旅の記録を紹介する。
出発は五井駅
まずはJR内房線の五井(ごい)駅まで行く。ここが、小湊鉄道線の起点となる。
自宅から始発電車に乗り、JR五井駅に到着したのは午前7時1分。養老渓谷行きの列車が出るまで10分しかない。焦りながら小湊鉄道のホームを目指して小走りで渡り廊下を歩く。乗換だけなら10分もあれば十分だが、小湊鉄道全線乗り降り自由の1日フリー乗車券を買わなければならないので、時間に余裕はない。
渡り廊下からホームに降りようとしたとき、ちょうど上総牛久(かずさうしく)発の上り列車が到着し、わらわらと乗客が降りてきた。意外と人がいるんだな・・と思ったものの、通学通勤の時間帯なのだから当然だ。
小湊鉄道線は五井から上総中野までの39.1km全18駅の路線で、その大半が千葉県市原市にある。房総半島の中央部を南北に走り、終点の上総中野で、いすみ鉄道と接続する。昨年の台風被害で最後まで復旧できなかったのが、終点近くの養老渓谷と上総中野の区間である。
五井には、懐かしいSLや車齢100年を超える車両が展示されている機関区がある。残念ながら今回は時間の都合で立ち寄りはできなかった。
(※2020年10月17日現在 コロナの影響でSL見学は中止となっています)
まずは養老渓谷へGO
五井を出発するすべての列車が終点の上総中野に行くわけではない。終点まで行くのは1/3ぐらいで、残りは上総牛久か養老渓谷どまりとなる。私が乗った列車も養老渓谷どまりなので、いったんそこで下車をして次の上総中野行きを養老渓谷で待つことにする。
列車は住宅街と畑の中をのんびりと進んでいく。駅名標や駅舎など、歴史を感じるものが多く、車窓からだけでも十分楽しめる。
列車は高滝に到着。この辺りまで来ると車窓からの眺めも、旅をしているんだなという印象の景色に変わってくる。朝の下り列車は出発時から乗客は少なかったが、高滝ではご覧の通りがらがらの状態。
高滝の次は里見だ。この駅は有人→無人→有人となったり昔専用線が通っていたりなど、いろいろなエピソードがあるのだが、それはまた別の記事で紹介するとして、今は先を急ぐ。
飯給(いたぶ)は、フォトジェニックな写真が撮れることで昨今人気の駅だ。訪問した日はまだ桜は1分~5分咲きだったが、満開になるとそれはそれは美しい風景を堪能できる。
続いて列車は月崎に到着。ここにも古いホームの跡がみえる。
隧道を抜けて菜の花畑へ
市原市によると、房総半島の内陸部を走る列車の中で隧道があるのは小湊鉄道だけとのこと。5つある隧道のうち全長100mを超える3つの古い隧道が国登録有形文化財に指定されている。
上総大久保駅を出発すると、列車からの車窓は山間の景色に変わってくる。とはいえ、それほど高い山のない千葉県なので、どこかのどかな雰囲気を漂わせている。
まもなく養老渓谷という直前に、視界が開け、鮮やかな黄金色の絨毯が目に入る。この景色を見るだけでも、この列車に乗る価値がある。
列車は養老渓谷に到着。次の上総中野まで行く列車が来るまでは90分ほどあるので、途中下車して周囲の散策も可能。この日は、さきほど車窓から見た石神の菜の花畑まで往復した。
やがて、上総中野行きの列車が入線してくる。
列車に乗り込み、次の終点、上総中野に向かう。実際に乗車して車窓を眺めていると、開通してから2か月しかたっていないのだなということをひしひしと感じる。山間の樹々の中をくぐり抜けるように走る列車の周囲は、なんとかがんばって列車が通れるぐらいに修復しました・・といった場所があちこちに見えた。線路沿いには、なんらかの作業をしている作業員の方の姿も見かけたので、まだまだ作業は続くのだなといった印象だ。
そんな現場作業の多大な労力を経て開通した線路を通り、列車は終点の上総中野に到着した。
上総中野に到着
小湊鉄道線の終点、上総中野駅。空の青さが、全線開通を祝ってくれているかのようだ。
終点駅のお約束、車止めがみえる。線路が途切れる様子は、いつみても鼻の奥につんとくるものがある。
上総中野駅は、いすみ鉄道と小湊鉄道で共有している。ホームは別々で少しずれた場所に設置されている。
名残り惜しくはあるが、さきほど乗ってきた列車で引き返す。
養老渓谷駅を過ぎると、行きにも通った石神地区の菜の花畑を再び通過する。お昼近くになって、観光客も少し増えたようだ。
上総大久保駅が近づいてきた。今回は途中下車できなかったが、この駅もなかなかいい。
このあとも、途中下車して沿線を歩いたりなど旅は続くのだが、その話はまた別の機会に。
2020年台風14号の土砂流出の被害がどの程度で復旧するかわからないが、現場で作業してくださっている方々に感謝の念を送りつつ、また来年の春にはこの風景がみられることを祈りたい。