コンテンツ
到達:2022年9月
難易度:■□□□(入門)
湯沸岬(とうぶつみさき)灯台(北海道浜中町)がある湯沸岬(とうふつみさき)は、「霧多布岬(きりたっぷみさき)」とも呼ばれ、この名前の方が知られているかもしれない。
そして霧多布といえば、マンガ「ルパン三世」の作者(あるいはアニメ「ルパン三世」の原作者)モンキー・パンチの出身地だ。そして峰不二子の造形に寄与したとされるのが中学時代の同級生。とすれば、ルパンと不二子が最初に出会い、知り合い(仲間?)になったのも、湯沸岬灯台かもしれないではないか。
駐車場から小さく姿が見える
(以下では灯台名以外、「霧多布」で統一する)
霧多布岬があるのは霧多布“半島”なのか霧多布“島”なのか。歴史的には砂州でつながったり離れたりしていたが、1960年チリ地震の津波で本土と切り離されたようだ(「北海道ファンマガジン」2016/10/26、https://hokkaidofan.com/kiritappu-island/)。現在は本土との間に狭い水路があり、本土からは橋を渡っていくしかない。
「霧多布岬」の名の通り、霧が立ち込めることでも有名、というような書き方をしているWebページもあるが、霧多布はアイヌ語のキタプ(茅を刈るところ)に由来するという(Bojan International、https://www.bojan.net/2012/11/18.html)。
橋を渡った先に少しにぎやかな街があり、ここに浜中町役場もある。JRの浜中駅周辺よりもこっちの方が“中心地”ということか。中心地や役場が半島(?)にある、というのはわりと珍しいかもしれない。
その霧多布半島を縦断した東端にあるのが、湯沸岬灯台だ。近くにわりと広い駐車場があり、なかなか景色がいい。
灯台はそこからすでに小さく見えている。
到着。積雪時にも目立つための赤い塗色が鮮やかだ。
近くにある落石岬灯台(北海道根室市)にちょっと似ている。四角い付属舎は合理的だが、見た目の味わいは少ない気がする。
落石岬灯台についてはこちらを参照してほしい。
灯台よりさらに突端へ
灯台よりもう少し先、岬の突端にまで行けるようになっている。
突端まで来た。松浦武四郎(江戸時代から明治にかけての探検家でアイヌ民族研究家、「北海道」という名前の考案者)の歌碑がある。彼は蝦夷地の探査を何度も行っており、実際にこの地に立ってこの歌を詠んだのだろう。クルマですいすい来てしまって申し訳ない。
景色と秘境感で霧多布岬を上回る涙岬
このような、岬の突端の風景ということだと、灯台はないのだが霧多布岬よりもさらにお薦めの場所がある。霧多布岬から海岸沿いに20kmほど南東に行った涙岬だ。道道123号脇に駐車場があり、道道には案内板もある。
駐車場から涙岬の突端までは約10分。
両側の斜面が急だし、先がどうなっているのかが見えない。
落ちたら終わりだ。
ここが涙岬の突端だ。
東方向。この先に厚岸があり、釧路がある。
西方向。少し離れたところにあるのが「立岩」のようだ。
漁師姿のルパンが説明する涙岬の由来。この付近で遭難した若者の名前を泣きながら呼び続けた娘がいた、という話。ここではもし岸に打ち上げられたとしても、崖を下りて助けに行くことはできないだろう。
訪れる人はチラホラいるようだが、霧多布岬とは人の数が全然違う。涙岬の秘境感と景色のみごとさは霧多布岬を上回っていると思う。