防波堤の小さな灯台は安全入港の目印

 
 
 
 

特に理由があるわけじゃないのだけれど、岬のように突き出しているような場所に行くのが好きだ。そういう場所には灯台も多く、一粒で二度美味しいみたいな感覚を味わえる。

灯台にはいくつか種類があり、いわゆる一般的に私たちが「灯台」と認識しているのが「沿岸灯台」というやつで、例えば関東の人ならおなじみの犬吠埼(いぬぼうさき)灯台みたいな背の高い、遠くまで灯りを飛ばす類のものだ。

千葉県銚子市にある犬吠埼灯台。全国に16基しかない「登れる灯台」だ

 
 

日本全国の灯台と呼ばれるものは年々減りつつあるらしいが、それでも現在も3000前後の灯台がある。その中で沿岸灯台は1000弱ほどあるらしい。

では、残りの2000前後の灯台は何か・・という話なのだが、それが今回取り上げる「防波堤灯台」だ。

防波堤灯台とはその名の通り、防波堤の先端にある灯台のこと。海岸線を歩いていると紅白の灯台をよく見かけるが、この色にも意味があった。防波堤灯台の色は、港の奥に向かって右側が赤、左側が白と決まっている。(詳しくはコチラ

そうわかって防波堤灯台を見るようになると、形が違うのはもちろん、紅白の大きさが違ったり港の形に応じていくつもあったりと、なかなか面白い。こうやってまた、新たな「沼」にはまっていくのを感じる。

では実際に、普段何気にみていて気付きにくい防波堤灯台をご覧いただこう。

 
 
 

尻屋岬港東防波堤灯台(青森県)

画面中央の左、防波堤の突端に白い灯台がみえる  ☆クリックで拡大

 
青森県の下北半島最東端、尻屋崎から約2.5km南西に尻屋岬港がある。近くで石灰石が採掘されており、三菱マテリアルや日鉄鉱業の工場が建ち並ぶ。長い防波堤の先端にあるのが「1555 尻屋岬港東防波堤灯台(冒頭の数字は航路標識番号)」だ。

 
 

拡大してみた  ☆クリックでさらに拡大

 
 
 

場所
青森県下北郡東通村

 
 

 
 
 

陸奥岩屋港第2北防波堤灯台(青森県)

画面中央に見える赤い灯台が、陸奥岩屋港第2北防波堤灯台 ☆クリックで拡大

 
 
尻屋岬から6kmほど南下した西岸に岩屋漁港がある。漁港の岸から見て左側に赤い防波堤灯台が見える。右側の防波堤にも小さな白いミニ灯台が見えるが、こちらには特に航路標識番号がついていないようだ。標識番号がついていないと、防波堤灯台としてカウントされないのか、されるのか、ちょっとよくわからない。

 

拡大してみた

 
 

 

場所
青森県青森県下北郡東通村

 
 
 

外川港東防波堤灯台(千葉県)

中央に見える赤い灯台が、外川港東防波堤灯台(1871)  ☆クリックで拡大

 
 
千葉県銚子市の外川(とがわ)漁港にある防波堤灯台。灯台の左側に見えるのは、国内初と言われている着床式沖合洋上風力発電所である。

拡大してみた。 左側に小さな小さな白い灯台も見える

 
 

場所
千葉県銚子市外川町

 
 
 
 

親不知漁港の防波堤灯台(新潟県)

☆クリックで拡大

 
 

新潟県の親不知(おやしらず)漁港からも、白い防波堤灯台が見える。航路標識番号は確認できなかった。足元にいる釣り人の赤い服が、白い灯台と対をなしているようにみえて面白い。
 

釣れますか?

 
 

場所
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 親不知-1024x677.jpg
新潟県糸魚川市

 
 
 
 

市振港北防波堤灯台(新潟県)

中央に小さくみえる白い灯台が、市振港北防波堤灯台(1293.4)

 
 
 
えちごトキめき鉄道の市振(いちぶり)駅近くにある防波堤灯台。LEDライトが使われており夜間は緑色に光るようだ。駅から見える場所なので、暗くなって光っているところを見てみたい。
 

別角度より撮影。白い灯台より少し小ぶりの赤い灯台が右端に写っている ☆クリックで拡大

 
 

場所
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 市振-1024x793.jpg
新潟県糸魚川市

 
 
 

岩館港西防波堤灯台(秋田県)

八の字にみえる右側の防波堤にある白い灯台が、岩館港西防波堤灯台(1421) ☆クリックで拡大

 
 

JR五能線の岩舘(いわだて)駅からほど近い場所にある岩舘漁港。防波堤灯台を調べるにあたり、いろいろな漁港を俯瞰で見るようになると、それぞれ微妙に形が違って、さまざまな条件を踏まえた結果の形なんだろうなと思うと興味深い。

 

右手奥には風車が見える

 
 

こちらは場所を変えて撮影

 
 
 

場所
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 岩舘漁港-1024x779.jpg
秋田県山本郡八峰町

 
 
 
 

その他の岩館の防波堤灯台(秋田県)

中央左右の防波堤の先端に紅白の灯台が見える  ☆クリックで拡大

 
 

ひとつ前の岩舘漁港からすぐ北西に、防波堤で囲まれた場所がある。

人の背の高さぐらいしかないように思えるが、紅白の小さな灯台がたっている。
 
 

拡大してみた  下の俯瞰地図①から撮影

 

 
 
さらに北に歩いて行くと、小さなボートのスリップ・ウェイがあり、その先にもかわいい紅白の灯台があった。
 

よくみると、さきほどの紅白の灯台が奥に見える。ダブル紅白灯台だ  ☆クリックで拡大

 
  

拡大してみた 下の俯瞰地図②から撮影 ☆クリックで拡大

 
 
 

場所
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 岩舘西-1024x790.jpg
秋田県山本郡八峰町

 
 

防波堤灯台は、歩いて近づける場所にないことが多い。結果、ある程度距離のある場所からの撮影となるわけで、望遠レンズを持っていないと精細な写真が撮れないのがとても残念。

しかしなぁ、これ以上荷物が重くなるのも厳しいし。困ったなぁ。(もちろん、懐もw)

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事