風に吹かれて無人駅 all駅無人駅秋田県JR五能線 【無人駅】岩舘駅 JR五能線 秋田県 2021年9月25日 makimuraakiko 別サイトに移動します スポンサーリンク Facebook Twitter Pocket Feedly
海外の土木 スコッチの里とともに200年 スペイサイドのクライゲラヒー橋 スコットランド北東部のモレイ地方を流れるスペイ川。スペイ川の川沿いには「スペイサイド」と呼ばれる多くの蒸留所が立ち並ぶ地区がある。ク...
その他 頸城トンネルの斜坑が出入口 湿度90%の筒石駅 以前、上越線の土合駅を「日本一のモグラ駅」として取り上げたことがある。えちごトキめき鉄道・日本海ひすいラインの筒石駅も、頸城(くびき)トンネ...
その他 五能線のビュースポット 円錐形石積み橋脚が映える第二小入川橋梁 「第二小入川(こいりかわ)橋梁」と名前だけ聞いても、ピンとこない方も多いだろう。青森と秋田の県境近く、JR五能線の日本海沿いにある...
海外の土木 絶景鉄道の連続ループでひときわ映える魚腹のビーゼンバッハ高架橋 以前も徳島の青雲橋を紹介したことがあるが、下向きのアーチ、一見して魚腹のようにみえる形の橋が好きだ。 日本だけでなく外国にも...
土木と自然 隅田川から眺める豊海橋 フィーレンディール形式としては日本最古 フィーレンディールという橋の形式がある。この形式を考案したベルギー人のアーサー・フィーレンディール(Arthur Vierendee...