風に吹かれて無人駅 all駅無人駅岩手県三陸鉄道 【無人駅】小石浜駅 三陸鉄道リアス線 岩手県 2021年10月17日 makimuraakiko 別サイトに移動します スポンサーリンク Facebook Twitter Pocket Feedly
鉄道(東北)地方 寅次郎も駆け付けた鹿角花輪駅 【物語を彩る名脇役の土木たち】 2020年の秋、秋田県の大館(おおだて)から八幡平(はちまんたい)まで、JR花輪線に乗車した。八幡平の2つ手前の鹿角花輪...
土木と自然 【佐渡の土木旅#0】日帰り計画難航 滞在は6時間半【世界遺産】 きっかけは忘れてしまったけど、仲良しの編集さんと2人で佐渡島に行こう!ということになった。佐渡には魅力的な古い土木遺構が多くあり...
灯台クエスト 細長い半島をひたすら「西へ…」で、ようやくたどり着く佐田岬灯台 ナギヒコさんから寄稿していただいた記事です 到達:2024年10月難易度:■■□□(初級) クルマも歩きもとにかく「西へ西へ」、そ...
灯台クエスト 電気柵を越え、山道を上り、宮崎鼻灯台にたどり着いたら… ナギヒコさんから寄稿していただいた記事です 到達:2023年7月難易度:■■■□(中級) 灯台を見に行く途中は、道が整備されて...
土木と自然 「旅する言葉」篇ロケ地で語る無人駅 2023年大分むぎ焼酎「二階堂」CM 特別篇 人同士の通信手段がデジタルに席巻された今も、手で紙に文字を書き相手に想いを伝える手段にこだわる人がいる。2023年10月に公開さ...
海外の土木 19世紀開通の「ガラビ橋」、映画で使われるほどの美しさ フランス南部にある中央高地には、コース(Causse)と呼ばれる石灰岩台地が多くみられる場所だ。この地方を南北に縦断する鉄道路線...
その他 【3】鉄道より古く集落統合の記憶残す廃校跡 わたらせ渓谷鉄道の旅 わたらせ渓谷鉄道、各駅を順に旅するの第3回。今回は鉄道から少し離れて歴史に消えた廃校の話をしたい。 前回の記事はコチラ https://...