風に吹かれて無人駅 all駅無人駅 【無人駅】ひらんだ駅 大井川鉄道井川線 静岡県 2020年10月29日 makimuraakiko 別サイトに移動します スポンサーリンク Facebook Twitter Pocket Feedly
つれづれ 経営合理化の余波で生まれた「貨車改造」 ローカル線駅舎への再生 日本国有鉄道(通称:国鉄)が分割民営化されたのが1987年(昭和62年)の4月。「JR」という新しい呼び名に慣れずついつい日常会話の...
その他 ディープな大井川(1) 井川湖畔の廃線ウォーク 歴史を刻む線路跡 令和の時代になってから、どういうわけか私の中で「廃線」がブームだ。にわかラグビーファンならぬ、にわか廃線ファンである。 廃れていく荒廃感と、...
土木と自然 砂防ダムPRの赤坂小便小僧を訪ねてみたら 千と千尋の世界に迷い込んだ話 埼玉県の西部、秩父地域の東側にある越生(おごせ)町の山の中に、ユニークな砂防ダムがある。砂防ダムの手前に人口の木のオブジェがあり...
その他 衝撃の映像:コンテナ船衝突で、「フランシス・スコット・キー・ブリッジ」(メリーランド州ボルチモア)の一部が崩落 冒頭写真license:Dharrah87, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons いまから2~3時間...
土木と自然 フレネルレンズは美しい翡翠色 男鹿半島の入道崎灯台【後編】 取材でやってきた男鹿半島の入道埼灯台。前編では灯台の上部、灯室に登ったところまでお伝えした。 後編は、灯室の上にあるレンズを...